hard_wrapを消す

gh-pages
Rui 2018-02-28 20:44:23 +09:00 committed by rui
parent 3893a18263
commit 677bbb2f9b
16 changed files with 165 additions and 164 deletions

View File

@ -24,9 +24,6 @@ Forkしたリポジトリからpull requestを行ってください。
ただし、以下のような違いがあります。 ただし、以下のような違いがあります。
- Markdownの改行はHTMLの改行コード(`<br />`)に変換されます。
- GithubのMarkdownと違い、空白行を入れなくても改行可能です。
- (そのためGithub上では正しく表示されない場合があります)
- Markdown要素内にHTMLコードを書いても適用されます。 - Markdown要素内にHTMLコードを書いても適用されます。
- 例えば、コードブロック(\`\`\`~\`\`\`)内に書いた場合もHTMLコードとして認識されます。 - 例えば、コードブロック(\`\`\`~\`\`\`)内に書いた場合もHTMLコードとして認識されます。
@ -84,7 +81,7 @@ description: "hogehogeを追加するMod。"
# フォーラムへのリンクやダウンロードリンクなど。 # フォーラムへのリンクやダウンロードリンクなど。
links: links:
- -
   text: "フォーラム" text: "フォーラム"
url: "https://forum.minetest.net" url: "https://forum.minetest.net"
- -
text: "ダウンロード" text: "ダウンロード"
@ -94,17 +91,17 @@ links:
depends: depends:
- -
text: "TU-KA Mod" text: "TU-KA Mod"
   url: "mods-decor#tu_ka" # もちろんWiki内へのリンクも使用可能です。 url: "mods-decor#tu_ka" # もちろんWiki内へのリンクも使用可能です。
 - -
text: "FooBarMod" text: "FooBarMod"
url: "https://forum.minetest.net" url: "https://forum.minetest.net"
# 連携可能/対応Modリスト (Modのみ使用可能) # 連携可能/対応Modリスト (Modのみ使用可能)
depends_optional: depends_optional:
- -
   text: "Piyopiyo Mod" text: "Piyopiyo Mod"
   url: "mods-decor#piyopiyo" url: "mods-decor#piyopiyo"
 - -
text: "42" text: "42"
url: "https://forum.minetest.net" url: "https://forum.minetest.net"
``` ```

View File

@ -57,10 +57,6 @@ kramdown:
# Markdownの書式 # Markdownの書式
# Githubスタイルの書式を設定 # Githubスタイルの書式を設定
input: "GFM" input: "GFM"
# 改行するために空行を入れなくても良いようにする
gfm_quirks: "paragraph_end"
# Markdownの改行を<br>に変換する
hard_wrap: true
# HTMLコードをそのまま出力 # HTMLコードをそのまま出力
html_to_native: true html_to_native: true
# "#"を<h2>相当にする # "#"を<h2>相当にする

View File

@ -1,74 +1,74 @@
{% comment %}<h*>にidを振らない。AMP Validation対策{% endcomment %} {% comment %}<h*>にidを振らない。AMP Validation対策{% endcomment %}
{::options auto_ids="false" /} {::options auto_ids="false" /}
[トップページ]({{ site.github.url }}) [トップページ]({{ site.github.url }})
[掲示板](http://minetest.bbs.fc2.com) [掲示板](http://minetest.bbs.fc2.com)
# Minetest # Minetest
[ダウンロード](downloads) [ダウンロード](downloads)
[アップデート情報](changelog) [アップデート情報](changelog)
[よくある質問](questions) [よくある質問](questions)
[トラブルシューティング](troubleshooting) [トラブルシューティング](troubleshooting)
# ゲームデータ # ゲームデータ
{% comment %} {% comment %}
まだ未作成 まだ未作成
[ブロック](blocks) [ブロック](blocks)
[アイテム](items) [アイテム](items)
[クラフト](crafts) [クラフト](crafts)
{% endcomment %} {% endcomment %}
[ブロック(公式Wiki)](https://wiki.minetest.net/Blocks/ja) [ブロック(公式Wiki)](https://wiki.minetest.net/Blocks/ja)
[アイテム(公式Wiki)](https://wiki.minetest.net/Items/ja) [アイテム(公式Wiki)](https://wiki.minetest.net/Items/ja)
[鉱石](ores) [鉱石](ores)
[精錬](smelting) [精錬](smelting)
[農業](farming) [農業](farming)
[権限](privileges) [権限](privileges)
[コマンド](commands) [コマンド](commands)
# カスタマイズ # カスタマイズ
[Mod導入方法](mod-installing) [Mod導入方法](mod-installing)
[Mod解説集](mod-manuals) [Mod解説集](mod-manuals)
[テクスチャパック](texturepacks) [テクスチャパック](texturepacks)
[サブゲーム](subgames) [サブゲーム](subgames)
[配布マップ](maps) [配布マップ](maps)
# Modリスト # Modリスト
[工業](mods-industry) [工業](mods-industry)
[農業](mods-farming) [農業](mods-farming)
[装飾](mods-decor) [装飾](mods-decor)
[道具](mods-tool) [道具](mods-tool)
[Mob](mods-mob) [Mob](mods-mob)
[食べ物](mods-food) [食べ物](mods-food)
[乗り物](mods-vehicle) [乗り物](mods-vehicle)
[マップ生成](mods-mapgen) [マップ生成](mods-mapgen)
[その他](mods-other) [その他](mods-other)
# ツール # ツール
[マッパー](tools-mapper) [マッパー](tools-mapper)
[Mod導入補助ツール](tools-mod-installer) [Mod導入補助ツール](tools-mod-installer)
[Mod開発補助ツール](tools-mod-development) [Mod開発補助ツール](tools-mod-development)
# その他 # その他
[関連動画紹介](videos) [関連動画紹介](videos)
# 外部リンク # 外部リンク
[公式サイト](http://www.minetest.net) [公式サイト](http://www.minetest.net)
[公式フォーラム](https://forum.minetest.net) [公式フォーラム](https://forum.minetest.net)
[公式Wiki](http://wiki.minetest.net/Main_Page/ja) [公式Wiki](http://wiki.minetest.net/Main_Page/ja)
[開発Wiki](http://dev.minetest.net/Main_Page/ja) [開発Wiki](http://dev.minetest.net/Main_Page/ja)
[サーバ一覧](http://servers.minetest.net) [サーバ一覧](http://servers.minetest.net)
[Github](https://github.com/minetest) [Github](https://github.com/minetest)
# 更新履歴 # 更新履歴
{% include update-history.md %} {% include update-history.md %}
Minetestの翻訳状況 Minetestの翻訳状況
<a href="https://hosted.weblate.org/projects/minetest/minetest/ja"><amp-img src="https://hosted.weblate.org/widgets/minetest/ja/svg-badge.svg" height="1.5em" width="6em" alt="翻訳状況"></amp-img></a> <a href="https://hosted.weblate.org/projects/minetest/minetest/ja"><amp-img src="https://hosted.weblate.org/widgets/minetest/ja/svg-badge.svg" height="1.5em" width="6em" alt="翻訳状況"></amp-img></a>

View File

@ -7,6 +7,7 @@ body {
letter-spacing: $letter-spacing; letter-spacing: $letter-spacing;
line-height: $line-height; line-height: $line-height;
margin: 0; margin: 0;
word-break: keep-all;
@include media-mobile { @include media-mobile {
font-size: $font-size-mobile; font-size: $font-size-mobile;

View File

@ -102,7 +102,7 @@ MinetestおよびMinetest Gameで利用できるもののみ掲載していま
`/teleport <プレイヤー名1> <プレイヤー名2>` `/teleport <プレイヤー名1> <プレイヤー名2>`
プレイヤーで指定したプレイヤーをプレイヤーで指定したプレイヤーの位置にテレポートさせる。 プレイヤー1をプレイヤー2の位置にテレポートさせる。
[bring権限](privileges#bring)が必要。 [bring権限](privileges#bring)が必要。
## setpassword ## setpassword
@ -221,7 +221,7 @@ MinetestおよびMinetest Gameで利用できるもののみ掲載していま
マップ上の全てのオブジェクトとエンティティを削除する。 マップ上の全てのオブジェクトとエンティティを削除する。
ブロックは削除されない。 ブロックは削除されない。
時間がかかる。 時間がかかる。
[server権限](privileges#server)が必要。 [server権限](privileges#server)が必要。
## auth_reload ## auth_reload

View File

@ -14,31 +14,31 @@ Minetestの最新バージョン({{ version }})をダウンロードできます
# Windows # Windows
[64bit版](https://github.com/minetest/minetest/releases/download/{{ version }}/minetest-{{ version }}-win64.zip) [64bit版](https://github.com/minetest/minetest/releases/download/{{ version }}/minetest-{{ version }}-win64.zip)
[32bit版 (MinGW)](https://github.com/minetest/minetest/releases/download/{{ version }}/minetest-{{ version }}-win32-mingw.zip) [32bit版 (MinGW)](https://github.com/minetest/minetest/releases/download/{{ version }}/minetest-{{ version }}-win32-mingw.zip)
[32bit版 (MSVC)](https://github.com/minetest/minetest/releases/download/{{ version }}/minetest-{{ version }}-win32-msvc.zip) [32bit版 (MSVC)](https://github.com/minetest/minetest/releases/download/{{ version }}/minetest-{{ version }}-win32-msvc.zip)
# macOS # macOS
[Homebrew](http://brew.sh)を導入している場合は「brew install homebrew/games/minetest」でもインストールできます。 [Homebrew](http://brew.sh)を導入している場合は「brew install homebrew/games/minetest」でもインストールできます。
[安定版](https://github.com/krondor-game/minetest/releases/tag/stable) [安定版](https://github.com/krondor-game/minetest/releases/tag/stable)
[最新版](https://github.com/krondor-game/minetest/releases) [最新版](https://github.com/krondor-game/minetest/releases)
# Linux # Linux
[Debian](https://packages.debian.org/search?keywords=minetest) [Debian](https://packages.debian.org/search?keywords=minetest)
[Ubuntu / Linux Mint](http://packages.ubuntu.com/search?keywords=minetest) [Ubuntu / Linux Mint](http://packages.ubuntu.com/search?keywords=minetest)
[Ubuntu / Linux Mint (PPA)](https://launchpad.net/~minetestdevs/+archive/ubuntu/stable) [Ubuntu / Linux Mint (PPA)](https://launchpad.net/~minetestdevs/+archive/ubuntu/stable)
[Fedora](https://apps.fedoraproject.org/packages/minetest) [Fedora](https://apps.fedoraproject.org/packages/minetest)
[openSUSE](http://software.opensuse.org/package/minetest) [openSUSE](http://software.opensuse.org/package/minetest)
[Mageia](http://mageia.madb.org/package/show/name/minetest) [Mageia](http://mageia.madb.org/package/show/name/minetest)
[Arch Linux](https://www.archlinux.org/packages/?q=minetest) [Arch Linux](https://www.archlinux.org/packages/?q=minetest)
[Gentoo](http://packages.gentoo.org/package/games-action/minetest) [Gentoo](http://packages.gentoo.org/package/games-action/minetest)
Git・デイリービルド Git・デイリービルド
[Arch Linux](https://aur.archlinux.org/packages/minetest-git) [Arch Linux](https://aur.archlinux.org/packages/minetest-git)
[Arch Linux (leveldb)](https://aur.archlinux.org/packages/minetest-git-leveldb) [Arch Linux (leveldb)](https://aur.archlinux.org/packages/minetest-git-leveldb)
[Ubuntu / Linux Mint](https://code.launchpad.net/~minetestdevs/+archive/daily-builds/+packages) [Ubuntu / Linux Mint](https://code.launchpad.net/~minetestdevs/+archive/daily-builds/+packages)
# Android # Android
@ -46,7 +46,7 @@ Git・デイリービルド
注意: 海賊版がGoogle Playに出回っているようです。 注意: 海賊版がGoogle Playに出回っているようです。
{: class="red"} {: class="red"}
[Google Play](https://play.google.com/store/apps/details?id=net.minetest.minetest) [Google Play](https://play.google.com/store/apps/details?id=net.minetest.minetest)
[F-Droid](https://f-droid.org/repository/browse/?fdid=net.minetest.minetest) [F-Droid](https://f-droid.org/repository/browse/?fdid=net.minetest.minetest)
# その他のOS # その他のOS
@ -55,5 +55,5 @@ Git・デイリービルド
# ソースコード # ソースコード
[Minetest](https://github.com/minetest/minetest/archive/master.zip) [Minetest](https://github.com/minetest/minetest/archive/master.zip)
[Minetest Game](https://github.com/minetest/minetest_game/archive/master.zip) [Minetest Game](https://github.com/minetest/minetest_game/archive/master.zip)

View File

@ -11,8 +11,8 @@ date:
<dl> <dl>
<dt>クワ</dt> <dt>クワ</dt>
<dd> <dd>
畑を耕し、農業をするための道具。<br> 畑を耕し、農業をするための道具。
土に向かって左クリックすると、土を農地にできる。<br> 土に向かって左クリックすると、土を農地にできる。
(ブロックの破壊・採取は行えない) (ブロックの破壊・採取は行えない)
</dd> </dd>
</dl> </dl>
@ -34,13 +34,14 @@ date:
# サボテン # サボテン
サボテンは砂漠に自生していることがある。素手では破壊・採取ができず、破壊には斧が必要。 サボテンは砂漠に自生していることがある。
素手では破壊・採取ができず、破壊には斧が必要。
なお、触ってもダメージはない。 なお、触ってもダメージはない。
砂の上に配置していると、一定の高さまで育つ。 砂の上に配置していると、一定の高さまで育つ。
# パピルス # パピルス
水の近くに自生していることがる。 水の近くに自生していることがる。
水の近く(3マス以内)に配置していると、一定の高さまで育つ。 水の近く(3マス以内)に配置していると、一定の高さまで育つ。
# 木 # 木

View File

@ -26,7 +26,8 @@ custom-head: >-
</div> </div>
**Minetest JP Wikiへようこそ。** **Minetest JP Wikiへようこそ。**
このサイトは[Minetest](http://www.minetest.net)の**非公式**Wikiです。旧Wikiはこちらからアクセスできます: [minetest.wiki.fc2.com](http://minetest.wiki.fc2.com/) このサイトは[Minetest](http://www.minetest.net)の**非公式**Wikiです。
旧Wikiはこちらからアクセスできます: [minetest.wiki.fc2.com](http://minetest.wiki.fc2.com/)
{:class="center"} {:class="center"}
**お知らせ: (2017/12/2) WikiをGithub Pagesに移行しました。** **お知らせ: (2017/12/2) WikiをGithub Pagesに移行しました。**
@ -36,5 +37,8 @@ custom-head: >-
{:class="center"} {:class="center"}
# Minetestとは # Minetestとは
[Minetest](http://www.minetest.net)は[Minecraft](https://minecraft.net)風のサンドボックス系フリーゲームです。ブロックで建築したり、洞窟を探検したり、作物を育てたりと、広い世界で自由に遊ぶことができます。 [Minetest](http://www.minetest.net)は[Minecraft](https://minecraft.net)風のサンドボックス系フリーゲームです。
また、MinetestはModに対応しています。Modにはブロックを追加するものからワールド全体を変えるものまで、様々なものがあります。その他の拡張要素として、テクスチャパックとサブゲームがあります。 ブロックで建築したり、洞窟を探検したり、作物を育てたりと、広い世界で自由に遊ぶことができます。
また、MinetestはModに対応しています。
Modにはブロックを追加するものからワールド全体を変えるものまで、様々なものがあります。
その他の拡張要素として、テクスチャパックとサブゲームがあります。

View File

@ -4,7 +4,6 @@ date:
--- ---
工業Mod「Pipeworks」の解説ページです。 工業Mod「Pipeworks」の解説ページです。
作成: ちゅーはいさん
- toc - toc
{:toc} {:toc}
@ -16,6 +15,7 @@ date:
アイテムや水を輸送することを目的としたModです。また、輸送されたアイテムを使用する機械なども含まれています。 アイテムや水を輸送することを目的としたModです。また、輸送されたアイテムを使用する機械なども含まれています。
MeseconsやTechnic等を組み合わせることにより様々なことが可能となるModです。 MeseconsやTechnic等を組み合わせることにより様々なことが可能となるModです。
ここでは主にアイテムの輸送に関連するアイテムを紹介します。 ここでは主にアイテムの輸送に関連するアイテムを紹介します。
# 依存しているMod # 依存しているMod
@ -25,6 +25,7 @@ MeseconsとDigilinesに依存していますが、無い場合は必要な機能
# 追加されるアイテム # 追加されるアイテム
追加されるアイテムは大きく分けて3つの種類があります。 追加されるアイテムは大きく分けて3つの種類があります。
※ それぞれのレシピは他のModの影響によって変更されることがあるので、Unified Inventory等を使用して確認してください。 ※ それぞれのレシピは他のModの影響によって変更されることがあるので、Unified Inventory等を使用して確認してください。
<dl> <dl>
@ -52,8 +53,8 @@ MeseconsとDigilinesに依存していますが、無い場合は必要な機能
<dt>Crossing Pneumatic Tube Segment</dt> <dt>Crossing Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd> <dd>
このチューブを通過するアイテムは、曲がることなく全て直進します。<br> このチューブを通過するアイテムは、曲がることなく全て直進します。
チューブが存在しない等の理由で直進が出来ない場合、その場にアイテムがドロップされます。<br> チューブが存在しない等の理由で直進が出来ない場合、その場にアイテムがドロップされます。
チューブを交差させる時に使用します。 チューブを交差させる時に使用します。
</dd> </dd>
@ -62,23 +63,23 @@ MeseconsとDigilinesに依存していますが、無い場合は必要な機能
<dt>Digiline Detecting Pneumatic Tube Segment</dt> <dt>Digiline Detecting Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd> <dd>
このチューブはアイテムが通過したときに指定されたChannelにDigiline信号を発信します。<br> このチューブはアイテムが通過したときに指定されたChannelにDigiline信号を発信します。
発信されるDigiline信号は"Mod名:アイテム名 個数"という形式の文字列です。 発信されるDigiline信号は<wbr>"Mod名:アイテム名 個数"という形式の文字列です。
</dd> </dd>
<dt>Vacuuming Pneumatic Tube Segment・Adjustable Vacuuming Pneumatic Tube Segment</dt> <dt>Vacuuming Pneumatic Tube Segment・Adjustable Vacuuming Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd> <dd>
周囲にドロップされているアイテムを吸い込み搬送するチューブです。<br> 周囲にドロップされているアイテムを吸い込み搬送するチューブです。
Vacuuming Pneumatic Tube Segmentはード固定、Adjustable Vacuuming Pneumatic Tube Segmentは<br> Vacuuming Pneumatic Tube Segmentはード固定、Adjustable Vacuuming Pneumatic Tube Segmentは
右クリックで表示された設定画面で最大8ノードの距離を指定することが出来ます。 右クリックで表示された設定画面で最大8ノードの距離を指定することが出来ます。
</dd> </dd>
<dt>Sorting Pneumatic Tube Segment</dt> <dt>Sorting Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd> <dd>
右クリックで表示された設定画面の内容に従い、アイテムの仕分けを行うチューブです。<br> 右クリックで表示された設定画面の内容に従い、アイテムの仕分けを行うチューブです。
また、ON/OFFを上手く設定することによりアイテムの搬送経路を制御することも出来ます。<br> また、ON/OFFを上手く設定することによりアイテムの搬送経路を制御することも出来ます。
仕分けは次のように行われます。<br> 仕分けは次のように行われます。
<br> <br><br>
1. スイッチがONの方向が仕分け先候補に選別されます。<br> 1. スイッチがONの方向が仕分け先候補に選別されます。<br>
2. 仕分け先候補の中に搬送されてきたアイテムが登録されている場合、その仕分け先に決定します。<br> 2. 仕分け先候補の中に搬送されてきたアイテムが登録されている場合、その仕分け先に決定します。<br>
3. アイテムが登録されていない場合、何も登録されていない仕分け先候補全てが選択されます。<br> 3. アイテムが登録されていない場合、何も登録されていない仕分け先候補全てが選択されます。<br>
@ -88,28 +89,28 @@ MeseconsとDigilinesに依存していますが、無い場合は必要な機能
<dt>One way tube</dt> <dt>One way tube</dt>
<dd> <dd>
一方通行のチューブです。矢印の方向にのみアイテムの搬送が可能となります。<br> 一方通行のチューブです。矢印の方向にのみアイテムの搬送が可能となります。
逆流させた場合はその場にアイテムがドロップされます。 逆流させた場合はその場にアイテムがドロップされます。
</dd> </dd>
<dt>High Priority Tube Segment</dt> <dt>High Priority Tube Segment</dt>
<dd> <dd>
搬送の優先順位(後述)が高いチューブです。主に搬送経路を固定したいときに使用します。<br> 搬送の優先順位(後述)が高いチューブです。主に搬送経路を固定したいときに使用します。
Sorting Pneumatic Tube Segmentでも同様な処理は可能ですが、こちらの方が処理が軽くなります。 Sorting Pneumatic Tube Segmentでも同様な処理は可能ですが、こちらの方が処理が軽くなります。
</dd> </dd>
<dt>Teleporting Pneumatic Tube Segment</dt> <dt>Teleporting Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd> <dd>
アイテムを別のTeleporting Pneumatic Tube Segmentに転送するチューブです。<br> アイテムを別のTeleporting Pneumatic Tube Segmentに転送するチューブです。
右クリックで設定画面を表示し、チャンネルと受信の許可を設定出来ます。<br> 右クリックで設定画面を表示し、チャンネルと受信の許可を設定出来ます。
この中を通過したアイテムは同じチャンネルで受信が許可されているチューブへと転送されます。<br> この中を通過したアイテムは同じチャンネルで受信が許可されているチューブへと転送されます。
受信が許可されているチャンネルが複数存在する場合、転送先はランダムに選択されます。<br> 受信が許可されているチャンネルが複数存在する場合、転送先はランダムに選択されます。
転送先が存在しない場合はその場にアイテムがドロップされます。 転送先が存在しない場合はその場にアイテムがドロップされます。
</dd> </dd>
<dt>Airtight steelblock embedded tube / Airtight panel embedded tube</dt> <dt>Airtight steelblock embedded tube / Airtight panel embedded tube</dt>
<dd> <dd>
鉄ブロックやパネルの中をPneumatic tube segmentが通っています。<br> 鉄ブロックやパネルの中をPneumatic tube segmentが通っています。
主に壁や床にチューブを通したいときに使用します。 主に壁や床にチューブを通したいときに使用します。
</dd> </dd>
</dl> </dl>
@ -119,9 +120,9 @@ MeseconsとDigilinesに依存していますが、無い場合は必要な機能
<dl> <dl>
<dt>Autocrafter</dt> <dt>Autocrafter</dt>
<dd> <dd>
設定されたレシピに従って自動的にアイテムをクラフトします。<br> 設定されたレシピに従って自動的にアイテムをクラフトします。
クラフトを行うためにはレシピの登録と材料のセット、そしてスイッチをONにする必要があります。<br> クラフトを行うためにはレシピの登録と材料のセット、そしてスイッチをONにする必要があります。
それぞれのインベントリーの説明は以下のとおりとなります。<br> それぞれのインベントリーの説明は以下のとおりとなります。
<dl> <dl>
<dt>左上(3*3スロット)</dt> <dt>左上(3*3スロット)</dt>
@ -137,47 +138,47 @@ MeseconsとDigilinesに依存していますが、無い場合は必要な機能
<dd>ここに材料をセットします。</dd> <dd>ここに材料をセットします。</dd>
</dl> </dl>
チューブによって搬入されたアイテムは材料用のインベントリーへ搬入されます。<br> チューブによって搬入されたアイテムは材料用のインベントリーへ搬入されます。
また、Filter-Injectorによって生成物の搬出が可能です。 また、Filter-Injectorによって生成物の搬出が可能です。
</dd> </dd>
<dt>Itemwise Filter-Injector / Stackwise Filter-Injector</dt> <dt>Itemwise Filter-Injector / Stackwise Filter-Injector</dt>
<dd> <dd>
初期状態では左隣にあるノードのインベントリー(以下対象ノード)からアイテムを抽出し、チューブに搬出するデバイスです。<br> 初期状態では左隣にあるノードのインベントリー(以下対象ノード)からアイテムを抽出し、チューブに搬出するデバイスです。
ItemwiseとStackwiseの違いは搬出されるアイテムの個数です。<br> ItemwiseとStackwiseの違いは搬出されるアイテムの個数です。
Itemwiseはつずつ、Stackwiseは指定された個数単位に纏めて搬出します。<br> Itemwiseはつずつ、Stackwiseは指定された個数単位に纏めて搬出します。
<br> <br><br>
Stackwiseでの個数の指定方法は、Prefer item typesに登録したアイテムの個数となりますが、<br> Stackwiseでの個数の指定方法は、Prefer item typesに登録したアイテムの個数となりますが、
アイテムが未登録、または個数が1の場合は1スタック全てが対象となります。<br> アイテムが未登録、または個数が1の場合は1スタック全てが対象となります。
また、Exact matchがONの時に対象ードのアイテムの個数が不足している場合は搬出しません。<br> また、Exact matchがONの時に対象ードのアイテムの個数が不足している場合は搬出しません。
個数チェックは対象ノード内の同一アイテムの合計でなく、各スタック単位でのチェックなので注意してください。<br> 個数チェックは対象ノード内の同一アイテムの合計でなく、各スタック単位でのチェックなので注意してください。
<br> <br><br>
抽出されるアイテムは以下の方法で選択されます。<br> 抽出されるアイテムは以下の方法で選択されます。<br>
1. Prefer item typesの設定を元に、抽出対象となるアイテムの候補を選出します。<br> 1. Prefer item typesの設定を元に、抽出対象となるアイテムの候補を選出します。<br>
Prefer item typesが未設定の場合、全てのアイテムを抽出対象候補とします。<br> Prefer item typesが未設定の場合、全てのアイテムを抽出対象候補とします。<br>
2. 次に、設定されたモードに基づいて対象ノードのスロットを検索します。<br> 2. 次に、設定されたモードに基づいて対象ノードのスロットを検索します。
モードは以下の3種類です。<br> モードは以下の3種類です。<br>
<ul> <ul>
<li>Sequence slots by Priority: 左上のスロットから検索します。</li> <li>Sequence slots by Priority: 左上のスロットから検索します。</li>
<li>Sequence slots Randomly: ランダムに検索します。</li> <li>Sequence slots Randomly: ランダムに検索します。</li>
<li>Sequence slots by Rotation: 左上のスロットから検索し、搬出後は次のスロットから検索を再開します。</li> <li>Sequence slots by Rotation: 左上のスロットから検索し、搬出後は次のスロットから検索を再開します。</li>
</ul> </ul>
3. 検索したスロットのアイテムが抽出対象かつ搬出個数の条件を満たしている場合、そのアイテムを搬出します。<br> 3. 検索したスロットのアイテムが抽出対象かつ搬出個数の条件を満たしている場合、そのアイテムを搬出します。
条件を満たしていない場合、次のスロットから検索を続けます。<br> 条件を満たしていない場合、次のスロットから検索を続けます。<br>
4. 全てのスロットを検索し、アイテムが存在しない場合はなにも搬出しません。<br> 4. 全てのスロットを検索し、アイテムが存在しない場合はなにも搬出しません。
<br> <br><br>
このデバイスはMesecon信号、及び左クリックにより動作を行います。 このデバイスはMesecon信号、及び左クリックにより動作を行います。
</dd> </dd>
<dt>Digiline Filter-Injector</dt> <dt>Digiline Filter-Injector</dt>
<dd> <dd>
受信したDigiline信号を元にアイテムを搬出するデバイスです。<br> 受信したDigiline信号を元にアイテムを搬出するデバイスです。
LuaController等と組み合わせて使用します。<br> LuaController等と組み合わせて使用します。
アイテム抽出のロジックはStackwise Filter-Injectorと同一となります。<br> アイテム抽出のロジックはStackwise Filter-Injectorと同一となります。
<br> <br><br>
Digiline信号の詳細についてはソースファイルやgitのログを参考にしてください。<br> Digiline信号の詳細についてはソースファイルやgitのログを参考にしてください。
以下に例をあげておきます。<br> 以下に例をあげておきます。
<br>
<dl> <dl>
<dt>単純な文字列による指定</dt> <dt>単純な文字列による指定</dt>
<dd> <dd>
@ -217,9 +218,9 @@ MeseconsとDigilinesに依存していますが、無い場合は必要な機能
<dt>Node Breaker</dt> <dt>Node Breaker</dt>
<dd> <dd>
正面にあるノードを破壊し、チューブに搬出するデバイスです。<br> 正面にあるノードを破壊し、チューブに搬出するデバイスです。
ードを破壊するときに使用するアイテムは標準ではMesePickAxeが、プレイヤーによってセットされた<br> ードを破壊するときに使用するアイテムは標準ではMesePickAxeが、プレイヤーによってセットされた
アイテムが存在する場合は、そのアイテムの使用を試みます。<br> アイテムが存在する場合は、そのアイテムの使用を試みます。
このデバイスはMesecon信号により動作を行います。 このデバイスはMesecon信号により動作を行います。
</dd> </dd>
@ -233,7 +234,7 @@ MeseconsとDigilinesに依存していますが、無い場合は必要な機能
<dt>Dispenser</dt> <dt>Dispenser</dt>
<dd> <dd>
内部に保持しているアイテムをドロップするデバイスです。<br> 内部に保持しているアイテムをドロップするデバイスです。
このデバイスはMesecon信号により動作を行います。 このデバイスはMesecon信号により動作を行います。
</dd> </dd>

View File

@ -4,7 +4,6 @@ date:
--- ---
工業Mod「Technic」の解説ページです。 工業Mod「Technic」の解説ページです。
作成: ういんどさん
- toc - toc
{:toc} {:toc}

View File

@ -8,7 +8,8 @@ date:
# 鉱石について # 鉱石について
鉱石は地中の石に混ざって生成されます。砂漠の石には生成されません。 鉱石は地中の石に混ざって生成されます。
砂漠の石には生成されません。
# 鉱石の詳細 # 鉱石の詳細
@ -27,42 +28,42 @@ date:
<dl> <dl>
<dt>石炭</dt> <dt>石炭</dt>
<dd> <dd>
主に松明の原料、またはかまどを動かす燃料に使われる。<br> 主に松明の原料、またはかまどを動かす燃料に使われる。
(なお、木炭は特定のModを導入しないと作れないことに注意) (なお、木炭は特定のModを導入しないと作れないことに注意)
</dd> </dd>
<dt></dt> <dt></dt>
<dd> <dd>
ドロップしたままでは使えず、かまどで精錬することによって鉄インゴットとなる。<br> ドロップしたままでは使えず、かまどで精錬することによって鉄インゴットとなる。
主に道具の材料として使われる。鉄製の道具は石製よりかなり性能が良い。 主に道具の材料として使われる。鉄製の道具は石製よりかなり性能が良い。
</dd> </dd>
<dt></dt> <dt></dt>
<dd> <dd>
ドロップしたままでは使えず、かまどで精錬すると銅インゴットとなる。<br> ドロップしたままでは使えず、かまどで精錬すると銅インゴットとなる。
さらに、鉄インゴットと銅インゴットをクラフトすることによって青銅インゴットとなる。<br> さらに、鉄インゴットと銅インゴットをクラフトすることによって青銅インゴットとなる。
青銅製の道具は鉄製とほぼ同じ性能で、耐久が少し高い。<br> 青銅製の道具は鉄製とほぼ同じ性能で、耐久が少し高い。
銅インゴットの状態では道具を作れないが、銅に色々な使い道を追加するModもある。 銅インゴットの状態では道具を作れないが、銅に色々な使い道を追加するModもある。
</dd> </dd>
<dt></dt> <dt></dt>
<dd> <dd>
ドロップしたままでは使えず、かまどで精錬すると金インゴットとなる。<br> ドロップしたままでは使えず、かまどで精錬すると金インゴットとなる。
金インゴットから道具は作れないが、金に色々な使い道を追加するModもある。 金インゴットから道具は作れないが、金に色々な使い道を追加するModもある。
</dd> </dd>
<dt>Mese</dt> <dt>Mese</dt>
<dd> <dd>
魔法の力をもつ宝石。<br> 魔法の力をもつ宝石。
ドロップしたままで道具の素材として使える。<br> ドロップしたままで道具の素材として使える。
Mese製の道具は鉄製よりもさらに性能が高い。また、耐久はダイヤモンドより高い。<br> Mese製の道具は鉄製よりもさらに性能が高い。また、耐久はダイヤモンドより高い。
また、Meseに色々な使い道を追加するModがある。<br> また、Meseに色々な使い道を追加するModがある。
特に「Mesecons」というModを導入すると、Meseを使って回路を組むことができる。 特に「Mesecons」というModを導入すると、Meseを使って回路を組むことができる。
</dd> </dd>
<dt>ダイヤモンド</dt> <dt>ダイヤモンド</dt>
<dd> <dd>
ドロップしたままで道具の素材として使える。<br> ドロップしたままで道具の素材として使える。
ダイヤモンド製の道具はMese製よりもさらに性能が高い。 ダイヤモンド製の道具はMese製よりもさらに性能が高い。
</dd> </dd>
</dl> </dl>

View File

@ -3,12 +3,10 @@ title: 権限
date: date:
--- ---
実装されている権限の一覧です。 実装されている権限の一覧です。MinetestおよびMinetest Gameで利用できるもののみを掲載しています。
MinetestおよびMinetest Gameで利用できるもののみを掲載しています。
権限はプレイヤーの実行できる操作を管理する機能です。 権限はプレイヤーの実行できる操作を管理する機能です。
コマンド実行などの操作で要求されます。 コマンド実行などの操作で要求されます。
プレイヤーの権限を変更するには[grantコマンド](commands#grant)と[revokeコマンド](commands#revoke)を使用します。 プレイヤーの権限を変更するには[grantコマンド](commands#grant)と[revokeコマンド](commands#revoke)を使用します。
- toc - toc

View File

@ -43,11 +43,7 @@ date:
# 空の飛び方が分からない # 空の飛び方が分からない
コマンドで コマンドで`/grantme fly`を実行し、Kキーを押してください。
```
/grantme fly
```
を実行し、Kキーを押してください。
# 敵・動物がいない # 敵・動物がいない

View File

@ -8,10 +8,14 @@ date:
# かまどの使い方 # かまどの使い方
1.左下の枠に燃料、左上に精錬するアイテムを置く。 1. 左下の枠に燃料、左上に精錬するアイテムを置く。
2.すると、真ん中の矢印が左から右へ白くなるので、しばらく待つ。
3.矢印が完全に白くなったら精錬完了。完成品が右側に表示される。 2. すると、真ん中の矢印が左から右へ白くなるので、しばらく待つ。
3. 矢印が完全に白くなったら精錬完了。完成品が右側に表示される。
- 左の炎の模様は「燃料の残量」を表しており、精錬できる時間の目安となる。 - 左の炎の模様は「燃料の残量」を表しており、精錬できる時間の目安となる。
- 精錬が終わった時に燃料と素材が余っている場合は自動的に次の精錬が始まる。 - 精錬が終わった時に燃料と素材が余っている場合は自動的に次の精錬が始まる。
# 燃料 # 燃料
@ -45,6 +49,7 @@ date:
|Nyan Catの虹|1|0.5| |Nyan Catの虹|1|0.5|
- 燃焼効率は、その燃料1つでいくつの素材を精錬できるか表すもの。 - 燃焼効率は、その燃料1つでいくつの素材を精錬できるか表すもの。
- 燃料は精錬が始まった瞬間に消費され、燃焼時間を過ぎるまで燃え続ける。 - 燃料は精錬が始まった瞬間に消費され、燃焼時間を過ぎるまで燃え続ける。
# レシピ # レシピ
@ -65,4 +70,5 @@ date:
|黒曜石の欠片|黒曜石ガラス| |黒曜石の欠片|黒曜石ガラス|
- パンは必ず調理時間が15秒かかる - パンは必ず調理時間が15秒かかる
- ※木炭はModを導入しないと作れない - ※木炭はModを導入しないと作れない

View File

@ -8,7 +8,8 @@ date:
# 起動しない・ワールドに入れない (Windows) # 起動しない・ワールドに入れない (Windows)
フォルダ名に日本語が含まれています。フォルダ階層を英数字のみにしてください。 フォルダ名に日本語が含まれています。
フォルダ階層を英数字のみにしてください。
もしくはCドライブ直下に保存してください。 もしくはCドライブ直下に保存してください。
# ブロックが赤い # ブロックが赤い

View File

@ -10,42 +10,42 @@ date:
# [AndroidNo32](http://minetest-test-nikki-youtube.blogspot.jp) # [AndroidNo32](http://minetest-test-nikki-youtube.blogspot.jp)
[[Minetest] 隠し扉 [Mesecons]](https://www.youtube.com/watch?v=ktCBBBb3kH0) [[Minetest] 隠し扉 [Mesecons]](https://www.youtube.com/watch?v=ktCBBBb3kH0)
[[Minetest] ハロウィンなので・・・動画です  [ゆっくり]](https://www.youtube.com/watch?v=6kBpsFHuN7M) [[Minetest] ハロウィンなので・・・動画です  [ゆっくり]](https://www.youtube.com/watch?v=6kBpsFHuN7M)
[[Minetest]MOD紹介[額縁MOD]内装の第4回](https://www.youtube.com/watch?v=j_v7NrTYenU) [[Minetest]MOD紹介[額縁MOD]内装の第4回](https://www.youtube.com/watch?v=j_v7NrTYenU)
[ートPCで録画[Minetest]テスト動画](https://www.youtube.com/watch?v=CFNI8R16qKA) [ートPCで録画[Minetest]テスト動画](https://www.youtube.com/watch?v=CFNI8R16qKA)
[[Minetest]MOD紹介[シャッターMOD]内装の第3回](https://www.youtube.com/watch?v=W_VrIL_Qdmg) [[Minetest]MOD紹介[シャッターMOD]内装の第3回](https://www.youtube.com/watch?v=W_VrIL_Qdmg)
[[Minetest]MOD紹介[時計MOD]内装の第2回](https://www.youtube.com/watch?v=HA66agPuz0c) [[Minetest]MOD紹介[時計MOD]内装の第2回](https://www.youtube.com/watch?v=HA66agPuz0c)
[[Minetest]MOD紹介[煙突MOD]内装の第1回](https://www.youtube.com/watch?v=3v8v2mYMX2w) [[Minetest]MOD紹介[煙突MOD]内装の第1回](https://www.youtube.com/watch?v=3v8v2mYMX2w)
[[Minetest]MOD紹介[mywoodslopes]と建築(家)](https://www.youtube.com/watch?v=k_ZuBYeFXZQ) [[Minetest]MOD紹介[mywoodslopes]と建築(家)](https://www.youtube.com/watch?v=k_ZuBYeFXZQ)
[[Minetest] MOD紹介 [Door2MOD] 速報版](https://www.youtube.com/watch?v=b61-QLpZbh0) [[Minetest] MOD紹介 [Door2MOD] 速報版](https://www.youtube.com/watch?v=b61-QLpZbh0)
[[Minetest] MOD紹介 [CopyPot]](https://www.youtube.com/watch?v=oXNjitrjYE4) [[Minetest] MOD紹介 [CopyPot]](https://www.youtube.com/watch?v=oXNjitrjYE4)
[[Minetest] Mesecons 隠し扉を作ってみた](https://www.youtube.com/watch?v=U6VzHCQYJ_0) [[Minetest] Mesecons 隠し扉を作ってみた](https://www.youtube.com/watch?v=U6VzHCQYJ_0)
[[Minetest] 初マルチでテスト](https://www.youtube.com/watch?v=uXjghBrJFdk) [[Minetest] 初マルチでテスト](https://www.youtube.com/watch?v=uXjghBrJFdk)
[[Minetest]MOD紹介 特別編 椅子とテーブル](https://www.youtube.com/watch?v=swZ01q-Z6k0) [[Minetest]MOD紹介 特別編 椅子とテーブル](https://www.youtube.com/watch?v=swZ01q-Z6k0)
[Minetest Mesecons MOD紹介](https://www.youtube.com/watch?v=aL4_7EQxTfM) [Minetest Mesecons MOD紹介](https://www.youtube.com/watch?v=aL4_7EQxTfM)
[Minetest [木炭と木こり] MOD紹介](https://www.youtube.com/watch?v=vjftNfmmYsg) [Minetest [木炭と木こり] MOD紹介](https://www.youtube.com/watch?v=vjftNfmmYsg)
[Minetest ワールド作成編](https://www.youtube.com/watch?v=P3BNvCdaqLk) [Minetest ワールド作成編](https://www.youtube.com/watch?v=P3BNvCdaqLk)
[Minetest 実況(テスト)](https://www.youtube.com/watch?v=9bqhrEJxZEE) [Minetest 実況(テスト)](https://www.youtube.com/watch?v=9bqhrEJxZEE)
# kuramubon # kuramubon
[minetestを楽しもう! part3 Commandを使う](https://www.youtube.com/watch?v=8A7iE8re-PM) [minetestを楽しもう! part3 Commandを使う](https://www.youtube.com/watch?v=8A7iE8re-PM)
[minetestを楽しもう! part2 Modの導入の仕方 その2](https://www.youtube.com/watch?v=r97fUpRGfn4) [minetestを楽しもう! part2 Modの導入の仕方 その2](https://www.youtube.com/watch?v=r97fUpRGfn4)
[(minetestを楽しもう! part1 Modの導入の仕方 その1](https://www.youtube.com/watch?v=G_W_G-56f3g) [(minetestを楽しもう! part1 Modの導入の仕方 その1](https://www.youtube.com/watch?v=G_W_G-56f3g)
[minecraftもどきminetestはこんなのだ!](https://www.youtube.com/watch?v=SpJqFMmcqFk) [minecraftもどきminetestはこんなのだ!](https://www.youtube.com/watch?v=SpJqFMmcqFk)
# 七篠としあき # 七篠としあき
[【MINETEST】夢はダイアモンド part](https://www.youtube.com/watch?v=weAmt83Gi9s) [【MINETEST】夢はダイアモンド part](https://www.youtube.com/watch?v=weAmt83Gi9s)
[【MINETEST】夢はダイアモンド part](https://www.youtube.com/watch?v=LsoSoEa5WdE) [【MINETEST】夢はダイアモンド part](https://www.youtube.com/watch?v=LsoSoEa5WdE)
# Duroom Zacc # Duroom Zacc
[Minetest 建築修行 弐 ~市役所的な何か~](https://www.youtube.com/watch?v=2WYo2msN08Q) [Minetest 建築修行 弐 ~市役所的な何か~](https://www.youtube.com/watch?v=2WYo2msN08Q)
[Minetest 建築修行 壱 〜街を作りたい〜](https://www.youtube.com/watch?v=07Ul1yYdGs4) [Minetest 建築修行 壱 〜街を作りたい〜](https://www.youtube.com/watch?v=07Ul1yYdGs4)
# Reokuzu # Reokuzu
[minetest_play_マインテスト紹介実況](https://www.youtube.com/watch?v=mhTAADHF2Kg) [minetest_play_マインテスト紹介実況](https://www.youtube.com/watch?v=mhTAADHF2Kg)
[minetest_マインテスト_testvideo_テスト動画_フリーゲーム](https://www.youtube.com/watch?v=fTpnS1Pp5Ck) [minetest_マインテスト_testvideo_テスト動画_フリーゲーム](https://www.youtube.com/watch?v=fTpnS1Pp5Ck)