FC2 Wikiに戻します...

gh-pages
Rui 2020-05-02 13:22:26 +09:00
parent d62e04d875
commit 177ec19043
31 changed files with 2 additions and 1625 deletions

View File

@ -3,4 +3,5 @@ title: 404
permalink: /404.html
---
**ご指定のページが見つかりませんでした。**
**FC2 Wikiに移転しました**
[https://minetest.wiki.fc2.com/](https://minetest.wiki.fc2.com/)

View File

@ -1,98 +0,0 @@
---
title: アップデート情報
date: 2019-7-3
---
公式Wikiに記載されてあるアップデート内容を大まかにまとめたものです。
細かい変更点は公式Wikiの[Changelog](http://dev.minetest.net/Changelog)や、Githubの[コミットログ](https://github.com/minetest/minetest/commits/stable-0.4)をご覧ください。
- toc
{:toc}
# 5.0.1 (2019/3/31リリース)
主にエンジン周りのバグを修正したリリースです。
# 5.0.0 (2019/3/5リリース)
メジャーアップデートです。0.4.xとのネットワーク互換性はありません。また従来のModの一部が正しく動かなくなっている場合があります。
今回からバージョン表記が`メジャーアップデート.マイナーアップデート.バグ修正アップデート`になりました。
## マップ
- Carpathianマップジェネレータが追加されました。
## 操作
- 自動ジャンプ機能が追加されました。
- Android: 操作が十字キーからジョイスティックに変更されました。
## インターフェイス
- 「サブゲーム」が「ゲーム」に名称変更されました。
- ゲーム・Mod・テクスチャパックをオンラインで検索・導入できる機能が追加されました。メインメニュー内「コンテンツ」タブから利用できます。
## コマンドと権限
- hasprivコマンドとkillコマンドが追加されました。
- zoom権限が削除されました。
## グラフィック・サウンド
- 雲の中でFogが濃くなるようになりました。
- 腕に慣性が付くようになりました。
- ブロックの落下する音が追加されました。
- 液体の中を歩く音が追加されました。
- ミュート設定が追加されました。
## 開発者向け
以下の変更点はほんの一部です。公式Wikiの[Changelog](http://dev.minetest.net/Changelog)を確認することを推奨します。
- ゲームやMod内のテキストの多言語対応ができるようになりました。
- [Formspecのテーマ機能が追加されました。](https://forum.minetest.net/viewtopic.php?t=20646)
- `minetest.env`名前空間が廃止されました。代わりに`minetest`名前空間を使用してください。
- `nodeupdate`が廃止されました。代わりに`minetest.check_for_falling`を使用してください。
- depends.txtとdescription.txtが非推奨になりました。代わりにmod.confやgame.confを使用してください。
- modpack.txtが非推奨になりました。代わりにmodpack.confを使用してください。
- [ObjectRefの一部のメンバ関数名が変更されました。](https://github.com/minetest/minetest/commit/63c892e)
- `player:get/set_attribute`が非推奨になりました。代わりに`player:get_meta`を使用してください。
# 0.4.17.1
バグ修正リリースです。
## Minetest
- ポーズメニューで上下キーを押したときにクラッシュする問題を修正
- `void log_deprecated(lua_State*, const string&): A fatal error occured: lua_getstack() failed`のエラーを修正
## API
- chat_send_playerとchat_send_allで送信されるテキストの文字エンコードを修正
# 0.4.17
バグ修正リリースです。
## Minetest
- <a href="commands#shutdown">shutdownコマンド</a>のパラメータが2つ以上の場合にシャットダウンの遅延時間が反映されない問題を修正
- フォントに無効なパスを指定した場合に起動不能になる問題を修正

View File

@ -1,8 +0,0 @@
---
title: Modリスト - 装飾
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.mods-decor %}

View File

@ -1,8 +0,0 @@
---
title: Modリスト - 農業
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.mods-farming %}

View File

@ -1,8 +0,0 @@
---
title: Modリスト - 食べ物
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.mods-food %}

View File

@ -1,8 +0,0 @@
---
title: Modリスト - 工業
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.mods-industry %}

View File

@ -1,8 +0,0 @@
---
title: 配布マップ
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.maps %}

View File

@ -1,10 +0,0 @@
---
title: Modリスト - マップ生成
---
**注意: 既存のワールドでは使用しないでください。マップが破壊される恐れがあります。**
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.mods-mapgen %}

View File

@ -1,8 +0,0 @@
---
title: Modリスト - Mob
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.mods-mob %}

View File

@ -1,9 +0,0 @@
---
title: Modリスト - その他
date: 2019-01-03
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.mods-other %}

View File

@ -1,8 +0,0 @@
---
title: サブゲーム
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.subgames %}

View File

@ -1,8 +0,0 @@
---
title: テクスチャパック
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.texturepacks %}

View File

@ -1,8 +0,0 @@
---
title: Modリスト - 道具
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.mods-tool %}

View File

@ -1,8 +0,0 @@
---
title: Modリスト - 乗り物
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.mods-vehicle %}

View File

@ -1,70 +0,0 @@
---
title: ダウンロード
date: 2018-4-18
custom-style: >-
.red {color: #FF0000}
---
{% comment %}短縮{% endcomment %}
{% assign version = site.minetest.latest_version %}
このページでは、Minetestの最新バージョン({{ version }})をダウンロードできます。
- toc
{:toc}
# Windows
[64bit ({{ version }})](https://github.com/minetest/minetest/releases/download/{{ version }}/minetest-{{ version }}-win64.zip)
<br>
[32bit ({{ version }})](https://github.com/minetest/minetest/releases/download/{{ version }}/minetest-{{ version }}-win32.zip)
# macOS
[Homebrew](http://brew.sh)を導入している場合は`brew install homebrew/games/minetest`でもインストールできます。
[リリース一覧](https://github.com/krondor-game/minetest/releases)
# Linux
[Debian](https://packages.debian.org/search?keywords=minetest)
<br>
[Ubuntu / Linux Mint](http://packages.ubuntu.com/search?keywords=minetest)
<br>
[Ubuntu / Linux Mint (PPA)](https://launchpad.net/~minetestdevs/+archive/ubuntu/stable)
<br>
[Fedora](https://apps.fedoraproject.org/packages/minetest)
<br>
[openSUSE](http://software.opensuse.org/package/minetest)
<br>
[Mageia](http://mageia.madb.org/package/show/name/minetest)
<br>
[Arch Linux](https://www.archlinux.org/packages/?q=minetest)
<br>
[Gentoo](http://packages.gentoo.org/package/games-action/minetest)
Git・デイリービルド
<br>
[Arch Linux](https://aur.archlinux.org/packages/minetest-git)
<br>
[Arch Linux (leveldb)](https://aur.archlinux.org/packages/minetest-git-leveldb)
<br>
[Ubuntu / Linux Mint](https://code.launchpad.net/~minetestdevs/+archive/daily-builds/+packages)
# Android
注意: Minetestの海賊版がGoogle Playに出回っているようです。
{: class="red"}
[Google Play](https://play.google.com/store/apps/details?id=net.minetest.minetest)
<br>
[F-Droid](https://f-droid.org/repository/browse/?fdid=net.minetest.minetest)
# その他のプラットフォーム
[FreeBSD](http://www.freshports.org/games/minetest)
# ソースコード (zip)
[Minetest (master)](https://github.com/minetest/minetest/archive/master.zip)
<br>
[Minetest Game (master)](https://github.com/minetest/minetest_game/archive/master.zip)

View File

@ -1,11 +0,0 @@
---
title: ブロック
#date:
---
- toc
{:toc}
# <amp-img class = "edit" height = "0.75em" width = "0.75em" alt = "編集" src = "{{ site.baseurl }}/img/edit.svg" media = "{{ site.media-desktop }}"> </amp-img> TEST
TEST

View File

@ -1,289 +0,0 @@
---
title: コマンド
date: 2018-5-25
---
{% assign privileges-page = site.baseurl | append: "/game/privileges.html" %}
利用できるコマンドの一覧です。
MinetestおよびMinetest Gameで利用できるもののみ掲載しています。
チャットメッセージの先頭に「/」を入力し、その後にコマンドを入力します。
ゲーム中に/キーを押すと「/」が入力された状態でチャット画面が開きます。
また、F10キーで表示できるコンソールから実行することもできます。
- toc
{:toc}
# Minetest
## me
`/me <メッセージ>`
自分のプレイヤー名をメッセージの文頭に挿入し、チャットに送信するコマンド。
[shout権限]({{ privileges-page }}#shout)が必要。
## admin
`/admin`
サーバ管理者のプレイヤー名を表示するコマンド。
## help
`/help`
プレイヤーが使用できるコマンドの一覧を表示する。
`/help all`
プレイヤーが使用できるコマンドとその説明を表示する。
`/help privs`
全ての[権限]({{ privileges-page }})を表示する。
`/help <コマンド名>`
指定したコマンドの説明を表示する。
## privs
`/privs`
自分が持っている[権限]({{ privileges-page }})を表示する。
`/privs <プレイヤー名>`
指定したプレイヤーの持つ[権限]({{ privileges-page }})を表示する。
## msg
`/msg <プレイヤー名> <メッセージ>`
指定したプレイヤーにのみメッセージを送信する。
[shout権限]({{ privileges-page }}#shout)が必要。
## giveme
`/giveme <アイテム名> <個数>`
指定したアイテムを入手する。
[give権限]({{ privileges-page }}#give)が必要。
## give
`/give <プレイヤー名> <アイテム名> <個数>`
指定したプレイヤーに指定したアイテムを与える。
[give権限]({{ privileges-page }}#give)が必要。
## pulverize
`/pulverize`
今手に持っているアイテムを削除する。
## teleport
これらは[teleport権限]({{ privileges-page }}#teleport)が必要。
`/teleport <x,y,z>`
指定したXYZ座標にテレポートする。
`/teleport <プレイヤー名>`
指定したプレイヤーの場所にワープする。
`/teleport <プレイヤー名> <x,y,z>`
指定したプレイヤーを指定したXYZ座標にテレポートさせる。
[bring権限]({{ privileges-page }}#bring)が必要。
`/teleport <プレイヤー名1> <プレイヤー名2>`
プレイヤー1を、プレイヤー2の位置にテレポートさせる。
[bring権限]({{ privileges-page }}#bring)が必要。
## setpassword
`/setpassword <プレイヤー名> <パスワード>`
指定したプレイヤーのパスワードを変更する。
[password権限]({{ privileges-page }}#password)が必要。
## clearpassword
`/clearpassword <プレイヤー名>`
指定したプレイヤーのパスワードを空にする。
[password権限]({{ privileges-page }}#password)が必要。
## grant
`/grant <プレイヤー名> <権限名>`
指定したプレイヤーに[権限]({{ privileges-page }})を与える。
[権限]({{ privileges-page }})名にallと入力すると使用可能なすべての[権限]({{ privileges-page }})が与えられる。
[privs権限]({{ privileges-page }}#privs)が必要。
## revoke
`/revoke <プレイヤー名> <権限名>`
指定したプレイヤーから[権限]({{ privileges-page }})を剥奪する。
[権限]({{ privileges-page }})名にallと入力すると削除可能なすべての[権限]({{ privileges-page }})を剥奪する。
[privs権限]({{ privileges-page }}#privs)が必要。
※シングルプレイヤーの[権限]({{ privileges-page }})からinteract、shout、basic_privs、privsを外すことはできません。
## kick
`/kick <プレイヤー名> <切断理由>`
指定したプレイヤーをBANし、切断したプレイヤー名では接続できなくなる。
切断理由は切断した相手に伝わる。
[kick権限]({{ privileges-page }}#kick)が必要。
## ban
`/ban <プレイヤー名>`
指定したプレイヤーをBANし、切断したプレイヤーのIPでは接続できなくなる。
プレイヤー名を指定しない場合はBANしたプレイヤーの一覧が表示される。
[ban権限]({{ privileges-page }}#ban)が必要。
## unban
`/unban [プレイヤー名|IPアドレス]`
指定したプレイヤーのBANを解除する。
[ban権限]({{ privileges-page }}#unban)が必要。
## status
`/status`
サーバーの詳細が表示される。
## mods
`/mods`
サーバーで使用されているModの一覧が表示される。
## time
`/time <時間>`
ゲーム内時間を指定した時間に変更する。
0または24000は真夜中、12000は昼になる。
[settime権限]({{ privileges-page }}#settime)が必要。
`/set -n time_speed <時間の早さ>`
昼と夜のサイクルの早さを変更する。
標準の早さは72に設定されている。
[server権限]({{ privileges-page }}#server)が必要。
## spawnentity
`/spawnentity <エンティティ名>`
指定したエンティティを出現させる。
標準の早さは72に設定されている。
[give権限]({{ privileges-page }}#give)と[interact権限]({{ privileges-page }}#interact)が必要。
## shutdown
`/shutdown`
サーバーをシャットダウンする。
[server権限]({{ privileges-page }}#server)が必要。
## set
これらは[server権限]({{ privileges-page }}#server)が必要。
`/set <変数名>`
サーバーのminetest.conf内の変数のパラメータを表示する。
`/set <変数名> <新しい値>`
一時的に変数のパラメータを変更する。
`/set -n <変数名> <値>`
指定した変数名と値で新規パラメータを作成する。
## clearobjects
`/clearobjects`
マップ上の全てのオブジェクトとエンティティを削除する。
ブロックは削除されない。
時間がかかる。
[server権限]({{ privileges-page }}#server)が必要。
## auth_reload
`/auth_reload`
プレイヤーの[権限]({{ privileges-page }})とパスワードを再読み込みする。
[server権限]({{ privileges-page }}#server)が必要。
## deleteblocks
これらは[server権限]({{ privileges-page }}#server)が必要。
`/deleteblocks here [半径]`
プレイヤーの位置を中心に半径内のマップ変更を元に戻す。
半径を省略した場合はプレイヤーと重なっているブロックが元に戻される。
`/deleteblocks <x,y,z> <x,y,z>`
2つの座標内のマップ変更を元に戻す。
## rollback
これらは[rollback権限]({{ privileges-page }}#rollback)が必要。
`/rollback_check <範囲> <秒>`
プレイヤーが行った行動(ブロック破壊など)を確認する。
`/rollback <プレイヤー名> <秒>`
指定したプレイヤーが行った行動を元に戻す。
何秒前か指定すると、指定した秒数より後に行った行動は元に戻る。
`/rollback <アクター名> <秒>`
指定したアクターが行った行動を元に戻す。
## profiler
# Minetest Game
## home
`/home`
[sethomeコマンド](#sethome)で設定したホーム位置にテレポートするコマンド。
設定されていない場合は動作しない。
[home権限]({{ privileges-page }}#home)が必要。
## sethome
`/sethome`
現在の位置をホームとして設定するコマンド。
[home権限]({{ privileges-page }}#home)が必要。
## kill
`/kill`
自身を死なせるコマンド。

View File

@ -1,50 +0,0 @@
---
title: 農業
#date:
---
- toc
{:toc}
# 道具
<dl>
<dt>クワ</dt>
<dd>
畑を耕し、農業をするための道具。
土に向かって左クリックすると、土を農地にできる。
(ブロックの破壊・採取は行えない)
</dd>
</dl>
# 小麦
小麦の種は草を破壊するとたまに得ることができる。
土にクワを持って左クリックすると乾いた農地になり、また、乾いた農地から周辺3マス以内に水があれば灌漑された農地になる。
農地に種を持って右クリックすると植えることができ、農地が湿っていて明かりがあれば成長する。
成長した作物を破壊すると、小麦と小麦の種を収穫できる。
ただし、成長途中で破壊してしまうと十分な収穫ができなかったり、何も得られなかったりする。
小麦を4つクラフトすると「小麦粉」を得られ、小麦粉をかまどで焼くと「パン」になる。
# コットン
コットンの種はジャングルの草を破壊するとたまに得ることができる。
コットンの生育は小麦と同様、灌漑された農地に植える必要がある。
コットンを4つクラフトすると、羊毛になる。
# サボテン
サボテンは砂漠に自生していることがある。
素手では破壊・採取ができず、破壊には斧が必要。
なお、触ってもダメージはない。
砂の上に配置していると、一定の高さまで育つ。
# パピルス
水の近くに自生していることがある。
水の近く(3マス以内)に配置していると、一定の高さまで育つ。
# 木
葉っぱブロックを破壊すると、たまに苗木を得ることができる。
苗木を土の上に配置すると、十分なスペースと明かりがあれば、木に成長する。

View File

@ -1,69 +0,0 @@
---
title: 鉱石
date: 2019-3-27
---
- toc
{:toc}
# 鉱石について
鉱石は地中の石に混ざって生成されます。
砂漠の石には生成されません。
# 鉱石の詳細
|鉱石名|入手物|最低限必要なつるはし|主な生成地点(y座標)|
|--|--|--|--|
|石炭鉱石|石炭|木のつるはし|64|
|鉄鉱石|鉄|石のつるはし|0|
|銅鉱石|銅|石のつるはし|-16|
|金鉱石|金|石のつるはし|-64|
|Mese鉱石|Meseクリスタル|鉄のつるはし|-64|
|ダイヤモンド鉱石|ダイヤモンド|鉄のつるはし|-128|
|Meseブロック|Meseブロック|鉄のつるはし|-1024|
# 鉱石・金属の特徴
<dl>
<dt>石炭</dt>
<dd>
主に松明の原料、またはかまどを動かす燃料に使われる。
(なお、木炭は特定のModを導入しないと作れないことに注意)
</dd>
<dt></dt>
<dd>
ドロップしたままでは使えず、かまどで精錬することによって鉄インゴットとなる。
主に道具の材料として使われる。鉄製の道具は石製よりかなり性能が良い。
</dd>
<dt></dt>
<dd>
ドロップしたままでは使えず、かまどで精錬すると銅インゴットとなる。
さらに、鉄インゴットと銅インゴットをクラフトすることによって青銅インゴットとなる。
青銅製の道具は鉄製とほぼ同じ性能で、耐久が少し高い。
銅インゴットの状態では道具を作れないが、銅に色々な使い道を追加するModもある。
</dd>
<dt></dt>
<dd>
ドロップしたままでは使えず、かまどで精錬すると金インゴットとなる。
金インゴットから道具は作れないが、金に色々な使い道を追加するModもある。
</dd>
<dt>Mese</dt>
<dd>
魔法の力をもつ宝石。
ドロップしたままで道具の素材として使える。
Mese製の道具は鉄製よりもさらに性能が高い。また、耐久はダイヤモンドより高い。
また、Meseに色々な使い道を追加するModがある。
特に「Mesecons」というModを導入すると、Meseを使って回路を組むことができる。
</dd>
<dt>ダイヤモンド</dt>
<dd>
ドロップしたままで道具の素材として使える。
ダイヤモンド製の道具はMese製よりもさらに性能が高い。
</dd>
</dl>

View File

@ -1,96 +0,0 @@
---
title: 権限
#date:
---
{% assign commands-page = site.baseurl | append: "/game/commands.html" %}
実装されている権限の一覧です。MinetestおよびMinetest Gameで利用できるもののみを掲載しています。
権限はプレイヤーの実行できる操作を管理する機能です。
コマンド実行などの操作で要求されます。
プレイヤーの権限を変更するには[grantコマンド]({{ commands-page }}#grant)と[revokeコマンド]({{ commands-page }}#revoke)を使用します。
- toc
{:toc}
# Minetest
## interact
ブロックの破壊や設置に必要な権限。
シングルプレイ時に自動的に与えられる。
## shout
チャットでの会話に必要な権限。
シングルプレイ時に自動的に与えられる。
## basic_privs
[interact](#interact)と[shout](#shout)を包括した権限。
basic_privs設定から含む権限を変更することが可能。
シングルプレイ時に自動的に与えられる。
## privs
権限の変更に必要な権限。
シングルプレイ時に自動的に与えられる。
## teleport
[teleportコマンド]({{ commands-page }}#teleport)の実行に必要な権限。
## bring
[teleportコマンド]({{ commands-page }}#teleport)を他のプレイヤーへ使用する場合に必要な権限。
## settime
[timeコマンド]({{ commands-page }}#time)で時間を変更する場合に必要な権限。
## server
[setコマンド]({{ commands-page }}#set)や[shutdownコマンド]({{ commands-page }}#shutdown)などのサーバ操作に必要な権限。
## protection_bypass
ブロックの保護を回避するための権限。
## ban
[banコマンド]({{ commands-page }}#ban)と[unbanコマンド]({{ commands-page }}#unban)の実行に必要な権限。
## kick
[kickコマンド]({{ commands-page }}#kick)の実行に必要な権限。
## give
[giveコマンド]({{ commands-page }}#give)と[givemeコマンド]({{ commands-page }}#giveme)の実行に必要な権限。
## password
[setpasswordコマンド]({{ commands-page }}#setpassword)と[clearpasswordコマンド]({{ commands-page }}#clearpassword)の実行に必要な権限。
## fly
飛行モードに必要な権限。
## fast
高速移動モードに必要な権限。
## noclip
飛行モード時のすり抜けに必要な権限。
## rollback
ロールバック操作に必要な権限。
# Minetest Game
## home
[homeコマンド]({{ commands-page }}#home)と[sethomeコマンド]({{ commands-page }}#sethome)の実行に必要な権限。

View File

@ -1,74 +0,0 @@
---
title: 精錬
#date:
---
- toc
{:toc}
# かまどの使い方
1. 左下の枠に燃料、左上に精錬するアイテムを置く。
2. すると、真ん中の矢印が左から右へ白くなるので、しばらく待つ。
3. 矢印が完全に白くなったら精錬完了。完成品が右側に表示される。
- 左の炎の模様は「燃料の残量」を表しており、精錬できる時間の目安となる。
- 精錬が終わった時に燃料と素材が余っている場合は自動的に次の精錬が始まる。
# 燃料
|燃料|燃焼時間(秒)|燃焼効率|
|--|--|--|
|石炭ブロック|370|123⅓|
|溶岩入りバケツ(溶岩のみ消費)|60|20|
|溶岩|60|20|
|石炭|40|13⅓|
|Meseブロック|30|10|
|本棚|30|10|
|原木|30|10|
|木のドア|30|10|
|チェスト|30|10|
|鍵付きのチェスト|30|10|
|サボテン|15|5|
|フェンス|15|5|
|看板|10|3⅓|
|苗木|10|3⅓|
|ジャングルの苗木|10|3⅓|
|木材|7|2⅓|
|はしご|5|1⅔|
|松明|4|1⅓|
|りんご|3|1|
|ジャングルの草|2|⅔|
|草|2|⅔|
|葉|1|0.5|
|パピルス|1|0.5|
|Nyan Cat|1|0.5|
|Nyan Catの虹|1|0.5|
- 燃焼効率は、その燃料1つでいくつの素材を精錬できるか表すもの。
- 燃料は精錬が始まった瞬間に消費され、燃焼時間を過ぎるまで燃え続ける。
# レシピ
|素材|完成品|
|--|--|
|小麦粉|パン|
|丸石|石|
|苔石|石|
|砂漠の丸石|砂漠の石|
|粘土|レンガ|
|銅|銅インゴット|
|金|金インゴット|
|鉄|鉄インゴット|
|鉄のボトル|鉄インゴット|
|砂|ガラス|
|ガラスの欠片|ガラス|
|黒曜石の欠片|黒曜石ガラス|
- パンは必ず調理時間が15秒かかる
- ※木炭はModを導入しないと作れない

View File

@ -1,38 +0,0 @@
---
title: トップページ
date: 2019-3-27
custom-style: >-
.carousel {
margin: auto;
max-width: 500px;
max-height: 380px;
}
custom-head: >-
<script async custom-element="amp-carousel" src="https://cdn.ampproject.org/v0/amp-carousel-0.1.js"></script>
---
<div class="carousel">
<amp-carousel type="slides" layout="responsive" autoplay loop delay="2000" width="500" height="380">
<amp-img layout="fill" src="{{ site.wiki.img_dir }}/screenshot/1.png"></amp-img>
<amp-img layout="fill" src="{{ site.wiki.img_dir }}/screenshot/2.png"></amp-img>
</amp-carousel>
</div>
# このサイトについて
このサイトは[Minetest](http://www.minetest.net)の**非公式**Wikiです。
# Minetestとは
**Minetest** (マインテスト) は、[InfiniMiner](http://www.zachtronics.com/infiniminer)や[Minecraft](https://www.minecraft.net/ja-jp)に似た[オープンソース](https://ja.wikipedia.org/wiki/オープンソース)のフリーゲームです。
ソースコードは[GitHub](https://github.com/minetest/minetest)にあり、[LGPLライセンス](https://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Lesser_General_Public_License)のもとで公開されています。
Minetestは**厳密にはゲームエンジン**であり、**Minetest Game**と呼ばれるゲームが同梱されています。
Minetest Gameでは、ブロックで建築したり、洞窟を探検したり、作物を育てたりできます。
[公式フォーラム](https://forum.minetest.net)ではMinetest Game以外のゲームも配布されています。
Minetestは**Modとテクスチャパックに対応**しています。
Modにはブロックを追加するものからワールド全体を変えるものまで様々です。
このWikiのModリストや、[公式フォーラム](https://forum.minetest.net)から探してみましょう。
現在のMinetestのバージョンは**{{ site.minetest.latest_version }}**です。アップデートの内容は[アップデート情報]({{ site.baseurl }}/changelog.html)をご覧ください。

View File

@ -1,25 +0,0 @@
---
title: Mod導入方法
#date:
---
# 1. Modをダウンロードする
このWikiのModリストからダウンロードできるほか、公式フォーラムにも多くのModがあります。
# 2. ファイルを解凍する
ダウンロードしたModはそのままでは使用できません。
圧縮されているため解凍する必要があります。
解凍するとModのフォルダが展開されます。
# 3. Modフォルダを移動する
解凍したModフォルダをMinetestのmodsフォルダ内にコピーします。
Linuxの場合、modsフォルダはホームディレクトリの.minetest内にあります。
コピーする際はMod名から記号や-masterを取り除いてください。
# 4. Modを有効化する
Minetestのワールド設定画面に導入したModが表示されます。
ダブルクリックするか有効化ボタンを押すことで有効になります。

View File

@ -1,20 +0,0 @@
---
title: Mod解説集
#date:
---
Modの解説ページの一覧です。
Mod名をクリックで解説ページを開きます。
- toc
{:toc}
# 工業
<dl>
<dt><a href="{{ site.baseurl }}/modmanual/pipeworks.html">Pipeworks</a></dt>
<dd>アイテムや水を運ぶことができるパイプを追加する。</dd>
<dt><a href="{{ site.baseurl }}/modmanual/technic.html">Technic</a></dt>
<dd>工業化Mod。電力(EU)を使った自動化、工業化が行える。</dd>
</dl>

View File

@ -1,269 +0,0 @@
---
title: Mod解説 - Pipeworks
#date:
---
工業Mod「Pipeworks」の解説ページです。
- toc
{:toc}
# Pipeworksとは
{% include content.md data=site.data.mods-industry.pipeworks %}
アイテムや水を輸送することを目的としたModです。また、輸送されたアイテムを使用する機械なども含まれています。
MeseconsやTechnic等を組み合わせることにより様々なことが可能となるModです。
ここでは主にアイテムの輸送に関連するアイテムを紹介します。
# 依存しているMod
MeseconsとDigilinesに依存していますが、無い場合は必要な機能は無効化されます。
# 追加されるアイテム
追加されるアイテムは大きく分けて3つの種類があります。
※ それぞれのレシピは他のModの影響によって変更されることがあるので、Unified Inventory等を使用して確認してください。
<dl>
<dt>チューブ</dt>
<dd>アイテムの輸送経路となる各種機能を備えたアイテムです。</dd>
<dt>デバイス</dt>
<dd>チューブの接続先となるアイテムです。アイテムの搬出、搬入されたアイテムの格納・使用等を行います。</dd>
<dt>素材</dt>
<dd>チューブの材料となる各種素材です。</dd>
</dl>
## チューブ
<dl>
<dt>Pneumatic tube segment</dt>
<dd>通常のチューブです。</dd>
<dt>Accelerating Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd>このチューブは通過するアイテムの搬送速度を速めます。</dd>
<dt>Conducting Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd>Mesecon信号を伝達することが出来るチューブです。</dd>
<dt>Crossing Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd>
このチューブを通過するアイテムは、曲がることなく全て直進します。
チューブが存在しない等の理由で直進が出来ない場合、その場にアイテムがドロップされます。
チューブを交差させる時に使用します。
</dd>
<dt>Detecting Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd>このチューブはアイテムが通過したときにMesecon信号を発信します。</dd>
<dt>Digiline Detecting Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd>
このチューブはアイテムが通過したときに指定されたChannelにDigiline信号を発信します。
発信されるDigiline信号は<wbr>"Mod名:アイテム名 個数"という形式の文字列です。
</dd>
<dt>Vacuuming Pneumatic Tube Segment・Adjustable Vacuuming Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd>
周囲にドロップされているアイテムを吸い込み搬送するチューブです。
Vacuuming Pneumatic Tube Segmentはード固定、Adjustable Vacuuming Pneumatic Tube Segmentは
右クリックで表示された設定画面で最大8ノードの距離を指定することが出来ます。
</dd>
<dt>Sorting Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd>
右クリックで表示された設定画面の内容に従い、アイテムの仕分けを行うチューブです。
また、ON/OFFを上手く設定することによりアイテムの搬送経路を制御することも出来ます。
仕分けは次のように行われます。
<br><br>
1. スイッチがONの方向が仕分け先候補に選別されます。<br>
2. 仕分け先候補の中に搬送されてきたアイテムが登録されている場合、その仕分け先に決定します。<br>
3. アイテムが登録されていない場合、何も登録されていない仕分け先候補全てが選択されます。<br>
4. 3で選択された候補の中から優先順位を元に仕分け先を決定します。<br>
5. 仕分け先が決定出来なかった場合、その場にアイテムがドロップされます。
</dd>
<dt>One way tube</dt>
<dd>
一方通行のチューブです。矢印の方向にのみアイテムの搬送が可能となります。
逆流させた場合はその場にアイテムがドロップされます。
</dd>
<dt>High Priority Tube Segment</dt>
<dd>
搬送の優先順位(後述)が高いチューブです。主に搬送経路を固定したいときに使用します。
Sorting Pneumatic Tube Segmentでも同様な処理は可能ですが、こちらの方が処理が軽くなります。
</dd>
<dt>Teleporting Pneumatic Tube Segment</dt>
<dd>
アイテムを別のTeleporting Pneumatic Tube Segmentに転送するチューブです。
右クリックで設定画面を表示し、チャンネルと受信の許可を設定出来ます。
この中を通過したアイテムは同じチャンネルで受信が許可されているチューブへと転送されます。
受信が許可されているチャンネルが複数存在する場合、転送先はランダムに選択されます。
転送先が存在しない場合はその場にアイテムがドロップされます。
</dd>
<dt>Airtight steelblock embedded tube / Airtight panel embedded tube</dt>
<dd>
鉄ブロックやパネルの中をPneumatic tube segmentが通っています。
主に壁や床にチューブを通したいときに使用します。
</dd>
</dl>
## デバイス
<dl>
<dt>Autocrafter</dt>
<dd>
設定されたレシピに従って自動的にアイテムをクラフトします。
クラフトを行うためにはレシピの登録と材料のセット、そしてスイッチをONにする必要があります。
それぞれのインベントリーの説明は以下のとおりとなります。
<dl>
<dt>左上(3*3スロット)</dt>
<dd>ここにクラフトしたいアイテムのレシピを登録します。</dd>
<dt>レシピの隣(1スロット)</dt>
<dd>登録されたレシピに対応するアイテムが表示されます。</dd>
<dt>右上(4*3スロット)</dt>
<dd>ここにクラフトされた生成物が保存されます。</dd>
<dt>中央(8*3スロット)</dt>
<dd>ここに材料をセットします。</dd>
</dl>
チューブによって搬入されたアイテムは材料用のインベントリーへ搬入されます。
また、Filter-Injectorによって生成物の搬出が可能です。
</dd>
<dt>Itemwise Filter-Injector / Stackwise Filter-Injector</dt>
<dd>
初期状態では左隣にあるノードのインベントリー(以下対象ノード)からアイテムを抽出し、チューブに搬出するデバイスです。
ItemwiseとStackwiseの違いは搬出されるアイテムの個数です。
Itemwiseはつずつ、Stackwiseは指定された個数単位に纏めて搬出します。
<br><br>
Stackwiseでの個数の指定方法は、Prefer item typesに登録したアイテムの個数となりますが、
アイテムが未登録、または個数が1の場合は1スタック全てが対象となります。
また、Exact matchがONの時に対象ードのアイテムの個数が不足している場合は搬出しません。
個数チェックは対象ノード内の同一アイテムの合計でなく、各スタック単位でのチェックなので注意してください。
<br><br>
抽出されるアイテムは以下の方法で選択されます。<br>
1. Prefer item typesの設定を元に、抽出対象となるアイテムの候補を選出します。<br>
Prefer item typesが未設定の場合、全てのアイテムを抽出対象候補とします。<br>
2. 次に、設定されたモードに基づいて対象ノードのスロットを検索します。
モードは以下の3種類です。<br>
<ul>
<li>Sequence slots by Priority: 左上のスロットから検索します。</li>
<li>Sequence slots Randomly: ランダムに検索します。</li>
<li>Sequence slots by Rotation: 左上のスロットから検索し、搬出後は次のスロットから検索を再開します。</li>
</ul>
3. 検索したスロットのアイテムが抽出対象かつ搬出個数の条件を満たしている場合、そのアイテムを搬出します。
条件を満たしていない場合、次のスロットから検索を続けます。<br>
4. 全てのスロットを検索し、アイテムが存在しない場合はなにも搬出しません。
<br><br>
このデバイスはMesecon信号、及び左クリックにより動作を行います。
</dd>
<dt>Digiline Filter-Injector</dt>
<dd>
受信したDigiline信号を元にアイテムを搬出するデバイスです。
LuaController等と組み合わせて使用します。
アイテム抽出のロジックはStackwise Filter-Injectorと同一となります。
<br><br>
Digiline信号の詳細についてはソースファイルやgitのログを参考にしてください。
以下に例をあげておきます。
<dl>
<dt>単純な文字列による指定</dt>
<dd>
<pre><code class="lua">"default:wood 2" -- default:woodが2個</code></pre>
</dd>
<dt>テーブルによる指定その1</dt>
<dd>
<pre><code class="lua">{
exmatch=false, -- Exact matchがOFF
"default:wood 2", -- default:woodが2個
"default:pine_wood" -- default:pine_woodが1個
}</code></pre>
</dd>
<dt>テーブルによる指定その2</dt>
<dd>
<pre><code class="lua">{
slotseq="random", -- Sequence slots Randomly
nofire=false, -- nofireがtrueの場合、アイテムを搬出しない
exmatch=true, -- Exact matchがON
{name="default:wood",count=2}, -- default:woodが2個
{name="default:pine_wood"}, -- default:pine_woodが1スタック全部
{group="wood", count=3} -- woodグループのものが3個
}</code></pre>
</dd>
</dl>
このデバイスはDigiline信号により動作を行います。
</dd>
<dt>Node Breaker</dt>
<dd>
正面にあるノードを破壊し、チューブに搬出するデバイスです。
ードを破壊するときに使用するアイテムは標準ではMesePickAxeが、プレイヤーによってセットされた
アイテムが存在する場合は、そのアイテムの使用を試みます。
このデバイスはMesecon信号により動作を行います。
</dd>
<dt>Deployer</dt>
<dd>
内部に保持しているアイテムを正面に設置するデバイスです。
設置するアイテムは3*3のスロットの左から右へ、上から下へと選択されます。
チューブを使用することによりアイテムの補充が可能です。
このデバイスはMesecon信号により動作を行います。
</dd>
<dt>Dispenser</dt>
<dd>
内部に保持しているアイテムをドロップするデバイスです。
このデバイスはMesecon信号により動作を行います。
</dd>
<dt>Trash Can</dt>
<dd>ゴミ箱です。中に入れられたアイテムは即座に消去されるので注意してください。</dd>
<dt>Furnace / Chest / Locked Chest</dt>
<dd>
上記のMinetest標準アイテムはチューブによる搬入とFilter-Injectorによる搬出に対応出来るように拡張されます。<br>
Furnaceは燃料の搬入は底面から、素材の搬入はそれ以外からとなります。
</dd>
</dl>
## 素材
<dl>
<dt>Oil extract</dt>
<dd>各種木の葉から抽出されたオイルです。Unprocessed paraffinの材料となります。</dd>
<dt>Unprocessed paraffin</dt>
<dd>Oil extractをかまどで処理することにより作成されるアイテムです。Plastic sheetの材料となります。</dd>
<dt>Plastic sheet</dt>
<dd>Unprocessed paraffinをかまどで処理することにより作成されるアイテムです。各種チューブの材料となります。</dd>
</dl>
# チューブとデバイスの優先順位について
全てのチューブとデバイスには搬送の優先順位が存在します。
搬送中のアイテムが存在するチューブに複数のチューブやデバイスが接続されている場合、接続されているものの中で
一番優先順位が高い方向にアイテムが搬送されます。
一番優先順位が高いものが複数存在した場合は、それぞれに均等に振り分けられます。
例えば、一番優先順位が高いものがそれぞれをABCとする接続されている場合、一つ目の搬送アイテムがAに、
二つ目の搬送アイテムがBに、三つ目の搬送アイテムがCに、四つ目のアイテムがAという具合に振り分けられます。
アイテムのスタックが分割されるわけでは無いので注意してください。
チューブの優先順位は基本が50となり、One way tubeが75、そしてHigh Priority Tube Segmentが150となります。
また、デバイスはTrash Canを除き全て100となります。Trash Canの優先順位は1で最下位となります。

View File

@ -1,227 +0,0 @@
---
title: Mod解説 - Technic
#date:
---
工業Mod「Technic」の解説ページです。
- toc
{:toc}
# Technicとは
{% include content.md data=site.data.mods-industry.technic %}
「Technic」はMinetestの工業化Modです。
『電力(EU)』という新しい仕組みを使って、いろいろな作業を自動化したり、新しい道具や機械を開発したりできます。
# 前提Mod
「moreblocks」、「pipeworks」が必要となります。
また、「mesecons」、「moreores」の素材も要求されるので、このつも必要といって差し支えないです。
# 難しい?めんどくさい?
どの程度の事を目標にするかによります。
例えば、かまどや粉砕機を低電圧で動かす程度であれば、そこまで手間ではありません。
金と銅とダイヤなどをある程度集めれば、鉱石を2倍の粉にした後、太陽光発電で燃料無しで精錬する、ぐらいはできます。
glinder(粉砕機)があると、1つの鉱石から2つのインゴットを作れたり、いろいろ便利です。オススメ)
ただ、作業の効率化を求めていくと、道は長くなります。
pipeworksとの連携には中電圧が必要となり、大量の『銅』や、追加鉱石『クロム』が要求されます。
最終的な目標『原子力発電』には相当な手間がかかるようです。
(……というかどれだけ大変なのか筆者もまだ把握できてません。そしてその電力の使い道もよく分かりません)
結局、technicを「手段」にするか「目標」にするかによって変わってきます。
『便利なかまど』レベルなら難しくないですし、『原子力発電』を目指すなら大きな目標になるでしょう。
# 最初のステップ
technicの最初の回路を作るために必要なものを並べると…
「鉄」「銅」「スズ(tin)」「亜鉛(zinc)」「パピルス(もしくは紙)」「粘土(もしくはレンガブロック)」が主に必要となります。
特にこのModでは銅の消費量がかなり多くなります。見つけたら積極的に掘りましょう。
なお、後に作成する『粉砕機(glinder)』があれば1つの鉱石から2つのインゴットを作れるので、序盤は必要最低限の鉱石だけをかまどで焼くようにしましょう。
「レンガブロック」を8個ぐるりと配置すると、「燃料式合金かまど(Fuel-Fired Alloy Furnace)」ができます。
このかまどでは、複数の金属インゴット/金属粉を混ぜて新しい合金を作ることができます。
これで「銅2個と亜鉛(Zinc)1個」を混ぜて「真鍮(Brass)3個」を作ります。
また、普通のかまどで「鉄」をもう一度焼いて「錬鉄(CastIron)」を作ります。
真鍮を真ん中に1個、錬鉄を周りに8個並べると「ケース(MachineCasing)」ができます。
このケースは電気機械を作るのに必要です。ケースを作るのに合金がいるので、「燃料式合金かまど」はどうしても必要です。
(電気式合金かまどの作成には合金が必要)
# 回路に必要なもの
回路には、「スイッチステーション(SwitchingStation)」「発電機(Generator)」「消費機器」「バッテリー」「電線」が必要です。
また、回路には「LV(低電圧)」「MV(中電圧)」「HV(高電圧)」があり、それぞれ別の機械や電線が必要です。
ただし、「スイッチステーション」だけはどの電圧でも共通で使えます。
<ul>
<li>
「スイッチステーション」は各回路に1つ必ず必要です。また、「電線の真上」に配置する必要があります。<br>
(他の機械は横からでも配線できますが、スイッチだけは配線方向が限られています)<br>
スイッチステーションを見ると、回路の供給電力と消費電力が分かります。
</li>
<li>
「発電機」にはいろいろな種類があります。
<ul>
<li>
「火力発電(Fuel-Fired)」<br>
最も分かりやすく、製作コストも安いです。燃料を入れると燃焼時間の間発電します。<br>
ただし、燃料が尽きれば発電が止まるうえに、消費先がなくても無駄に燃料を消費し続けます。
</li>
<li>
「太陽光発電(Solar)」<br>
高い所に配置して太陽が届いていると発電します。<br>
厳密にいえば、「昼の間に」「一定の高さ以上で」「一定以上の明るさなら」発電します。<br>
高さ0以下では発電しません。高いところほど発電量が増えますが、ある程度の高さで頭打ちになります。
</li>
<li>
「水力発電(Hydro)」は機械に水が、「地熱発電(Geothermal)」は水と溶岩の両方が隣接していれば発電し続けます。<br>
常に安定した供給を続けてくれるのですが、低電圧発電(LV) にしか対応していないのが難点です。
</li>
<li>
「原子力発電(Nuclear)」は高電圧(HV)専用の発電です。性能は非常に高いのですが、製作コストが非常に高く、構造がややこしく、メルトダウンの危険もあるため、本解説書では取り扱いません。
</li>
</ul>
</li>
<li>
「バッテリー」は電力を蓄え、供給してくれる機械です。<br>
厳密には必須ではないのですが、これがないと余った電力は消失し、逆に少しでも電力が不足すれば回路全体が停止するので、ほぼ必須といえます。<br>
バッテリーは厳密にいえば「発電機」であり「消費機器」として扱われます。(もちろん容量の範囲で)<br>
どの程度電力が溜まっているかは見た目でも判断できますし、ポイントすれば数値も分かります。<br>
なお、つるはしなどで破壊すると充電分はリセットされます。
</li>
<li>
「電線」は電力の伝達に使います。<br>
破壊、回収には剣か斧を使うと効率が良いです。(素手でも可能ですが少々時間がかかります)
</li>
<li>
「消費機器」は色々あるので別途記載します。<br>
電力を消費して色々なことをしてくれます。
</li>
</ul>
「ステーション」「発電機」「バッテリー」「消費機器」を電線で繋ぎ、十分に電力が確保されれば機械は作動します。
(材料をクラフトする消費機器は、基本的に材料がセットされている時だけ電力を消費します)
# 低電圧/中電圧/高電圧(LV/MV/HV)
Technicの機械には、低電圧(LV)/中電圧(MV)/高電圧(HV)の3種類があります。
これらは別の種類であり、低電圧のマシンを中電圧の発電機で動かすことは(基本的に)できません。
基本的に電圧が高いほど、「発電効率」「消費電力」「動作速度」「製作コスト」が上昇します。
多くの機械は、後からより高い電圧の機械にクラフトできます。
(というか、高い電圧のマシンは低い電圧のマシンを材料にすることが多いです)
# 色んな消費機械
(特に記載がなければ、低電圧/中電圧/高電圧の3種類全部にあります)
<dl>
<dt>かまど(Furnace)</dt>
<dd>
バニラのかまどと一緒ですが、燃料の代わりに電気で動きます。<br>
pipeworksでの投入には中電圧以上が必要で、排出には更に「ControlLogicUnit」を付けることが必要になります。<br>
(他のクラフト機械も同様)
</dd>
<dt>合金かまど(AlloyFurnace)</dt>
<dd>
電気で動く合金かまどです。<br>
「対応する2種類のインゴット」か「対応する2種類の粉末」を投入すると合金ができます。<br>
インゴットを入れれば合金インゴット、粉を入れれば合金の粉ができます。<br>
石炭のようにインゴットの形にならないものと混ぜたいときは、あらかじめ粉砕機で粉にする必要があります。
</dd>
<dt>粉砕機(Glinder)</dt>
<dd>
このMod特有の非常に有効な機械です。燃料式のものはないので電気でのみ動きます。<br>
金属の鉱石を入れると、2倍の数の金属の粉(dust)になります。粉はかまどで焼くとインゴットになります。<br>
事実上、電気消費と引き換えに鉱石を2倍に増やしてくれます。(ダイヤモンドやMeseは無理です)<br>
なお、インゴットを入れると、同数の粉になります。<br>
他にも、石炭、焼石、丸石、小麦の種など色々な物を粉砕できます。優先度の高い機械です。
</dd>
<dt>抽出機(Extractor) 圧縮機(compressor)</dt>
<dd>
原料と電力を消費して新しいアイテムを作成します。主に機械の素材を作るのに使われる機械です。
</dd>
<dt>遠心分離機(Centrifuge)</dt>
<dd>
中電圧(MV)のみの機械です。原料を、電力を消費して複数のアイテムに分離します。<br>
合金の粉を元々の粉に分離したり、物質の濃度を上げたりと色々なことに使います。<br>
なお、仕様上、unifiedinventoryのレシピガイドに遠心分離機による分離レシピは表示されません。
</dd>
<dt>工具修理箱(ToolWorkshop)</dt>
<dd>
中電圧(MV)のみの機械です。中に入れた道具の耐久値を電力を消費して回復させます。
</dd>
</dl>
(以下の機械は使用経験がないので参考までに)
<dl>
<dt>(MusicBox)</dt>
<dd>
低電圧(LV)のみの機械です。特定のフォルダに入れた音楽を流せます。
</dd>
<dt>(CNCMachine)</dt>
<dd>
低電圧(LV)のみの機械です。装飾用のブロックを作成します。
</dd>
<dt>露天掘り機(Quarry)</dt>
<dd>
高電圧(HV)のみの機械です。電力を消費して、自動で採掘を行ってくれます。ただし、電力消費が莫大で速度も遅いです。
</dd>
</dl>
# 追加鉱石
<dl>
<dt>鉛(lead)</dt>
<dd>
地表浅くから生成されます。見つかる量はそこそこ。使い道は未実装です。
</dd>
<dt>亜鉛(zinc)</dt>
<dd>
地表浅くから生成されます。それなりに見つかる割に、要求量は少ないです。
</dd>
<dt>硫黄(sulfur)</dt>
<dd>
地中の溶岩だまりの上にまとめて生成されます。やや見つけにくいですが、一度見つければ大量に入手できます。使い道は未実装です。
</dd>
<dt>クロム(chromium)」</dt>
<dd>
かなり地中深く(高度-100以下。ダイヤと同じぐらい)を掘らないと見つけられません。見つかる量も多くないです。中電圧以降の機械を作るのに要求されます。
</dd>
<dt>ウラン(uranium)</dt>
<dd>
ある程度の深さから生成されます。そこそこ見つかります。<br>
注意点は、ウラン鉱石ブロックの1マス以内にいるとダメージが発生することです。(ダメージは即座に解決され、後遺症はありません)<br>
掘ってアイテムにしてしまえばダメージはなくなります。ダメージが発生するのはブロックとして配置されている時だけです。<br>
なお、金属ブロックとして配置した場合、近づくとダメージが発生し、威力・範囲ともにかなり大きくなります。<br>
用途は原子力発電用だけのようです。ただし、原子力発電をするためにはかなり大量に必要になります。<br>
粉状にして遠心分離機にかけると濃度が少しずつ上がります。<br>
初期の濃度は0.7%ですが、原子力発電には3.5%まで濃度を上げる必要があります。
</dd>
</dl>
# 参考動画
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=_hSCtcujOHk">Minetest Technic tutorial #1 - Basics</a>

View File

@ -1,89 +0,0 @@
---
title: よくある質問とトラブルシューティング
#date:
---
- toc
{:toc}
# Modの入れ方がわからない
[Modの導入方法]({{ site.baseurl }}/mod-installing.html)のページをご覧ください。
# Modを入れるとエラーが発生する
有効化しているModのフォルダ名にハイフンや記号が入っていないか確認し、あれば名前から消してください。
<br>
入っていなかったり変更しても動かない場合、Mod自体に問題があると思われます。
# 日本語が入力できない
残念ながらできません。
# 敵・動物がいない
Minetest Gameには実装されていませんが、Modで追加することができます。
<br>
[Mobを追加するModの一覧]({{ site.baseurl }}/content/mob.html)をご覧ください。
# 空の飛び方が分からない
コマンドで`/grantme fly`を実行し、Kキーを押してください。
# ブロックが赤い (Androidなど)
シェーダに対応していません。
設定からシェーダーを無効にしてください。
# 起動しない・ワールドに入れない (Windows)
フォルダ階層に日本語が含まれていると起動できません。ユーザ名が日本語などで対処できない場合はCドライブ直下にMinetestを保存してください。
# 画面の明るさを変えたい
詳細設定メニューの「グラフィック > ゲーム内 > 詳細 > ガンマ」から変更できます。
# TNTの爆破範囲を変えたい
詳細設定メニューの「ゲーム > Minetest Game > TNT radius」から変更できます。
# Minetestの更新方法が分からない (Windows)
古いバージョンから新しいバージョンに以下のファイルとフォルダを移動してください。
<dl>
<dt>ファイル:</dt>
<dd>minetest.conf</dd>
<dt>フォルダ:</dt>
<dd>
worlds<br>
mods (Modを導入している場合)<br>
textures (テクスチャパックを導入している場合)<br>
games (サブゲームを導入している場合のみ移動、中のminetest_gameフォルダは移動しない)
</dd>
<dt>ファイル:</dt>
<dd>minetest.conf</dd>
</dl>
# エラーメッセージの一覧
## Failed to enable mod
Modのフォルダ名に記号が入っています。
記号を削除してください。
## Failed to load and run
Modのフォルダ名が間違っているか、Mod自体に不具合があります。
## Generating dummy image
テクスチャが存在しない場合に表示されます。
ゲームプレイに支障はありませんが、一部のグラフィックが正しく表示されない場合があります。
## Unresolved name conflicts for mods
同じ名前のModが複数保存されている際に表示されます。
重複しているModを削除してください。

View File

@ -1,9 +0,0 @@
---
title: ツール - マップ関連
date: 2018-8-16
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.tools-map %}

View File

@ -1,9 +0,0 @@
---
title: ツール - Mod開発補助
date: 2018-8-18
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.tools-mod-development %}

View File

@ -1,9 +0,0 @@
---
title: ツール - Mod導入補助
date: 2018-8-16
---
- toc
{:toc}
{% include content-list.md list=site.data.tools-mod-installer %}

View File

@ -1,73 +0,0 @@
---
title: 動画紹介
#date:
---
- toc
{:toc}
# [AndroidNo32](http://minetest-test-nikki-youtube.blogspot.jp)
[[Minetest] 蜂 [Mobs_Animal]](https://www.youtube.com/watch?v=gaULusFnMhg)
<br>
[[Minetest] 隠し扉 [Mesecons]](https://www.youtube.com/watch?v=ktCBBBb3kH0)
<br>
[[Minetest] ハロウィンなので・・・動画です  [ゆっくり]](https://www.youtube.com/watch?v=6kBpsFHuN7M)
<br>
[[Minetest]MOD紹介[額縁MOD]内装の第4回](https://www.youtube.com/watch?v=j_v7NrTYenU)
<br>
[ートPCで録画[Minetest]テスト動画](https://www.youtube.com/watch?v=CFNI8R16qKA)
<br>
[[Minetest]MOD紹介[シャッターMOD]内装の第3回](https://www.youtube.com/watch?v=W_VrIL_Qdmg)
<br>
[[Minetest]MOD紹介[時計MOD]内装の第2回](https://www.youtube.com/watch?v=HA66agPuz0c)
<br>
[[Minetest]MOD紹介[煙突MOD]内装の第1回](https://www.youtube.com/watch?v=3v8v2mYMX2w)
<br>
[[Minetest]MOD紹介[mywoodslopes]と建築(家)](https://www.youtube.com/watch?v=k_ZuBYeFXZQ)
<br>
[[Minetest] MOD紹介 [Door2MOD] 速報版](https://www.youtube.com/watch?v=b61-QLpZbh0)
<br>
[[Minetest] MOD紹介 [CopyPot]](https://www.youtube.com/watch?v=oXNjitrjYE4)
<br>
[[Minetest] Mesecons 隠し扉を作ってみた](https://www.youtube.com/watch?v=U6VzHCQYJ_0)
<br>
[[Minetest] 初マルチでテスト](https://www.youtube.com/watch?v=uXjghBrJFdk)
<br>
[[Minetest]MOD紹介 特別編 椅子とテーブル](https://www.youtube.com/watch?v=swZ01q-Z6k0)
<br>
[Minetest Mesecons MOD紹介](https://www.youtube.com/watch?v=aL4_7EQxTfM)
<br>
[Minetest [木炭と木こり] MOD紹介](https://www.youtube.com/watch?v=vjftNfmmYsg)
<br>
[Minetest ワールド作成編](https://www.youtube.com/watch?v=P3BNvCdaqLk)
<br>
[Minetest 実況(テスト)](https://www.youtube.com/watch?v=9bqhrEJxZEE)
# kuramubon
[minetestを楽しもう! part3 Commandを使う](https://www.youtube.com/watch?v=8A7iE8re-PM)
<br>
[minetestを楽しもう! part2 Modの導入の仕方 その2](https://www.youtube.com/watch?v=r97fUpRGfn4)
<br>
[(minetestを楽しもう! part1 Modの導入の仕方 その1](https://www.youtube.com/watch?v=G_W_G-56f3g)
<br>
[minecraftもどきminetestはこんなのだ!](https://www.youtube.com/watch?v=SpJqFMmcqFk)
# 七篠としあき
[【MINETEST】夢はダイアモンド part](https://www.youtube.com/watch?v=weAmt83Gi9s)
<br>
[【MINETEST】夢はダイアモンド part](https://www.youtube.com/watch?v=LsoSoEa5WdE)
# Duroom Zacc
[Minetest 建築修行 弐 ~市役所的な何か~](https://www.youtube.com/watch?v=2WYo2msN08Q)
<br>
[Minetest 建築修行 壱 〜街を作りたい〜](https://www.youtube.com/watch?v=07Ul1yYdGs4)
# Reokuzu
[minetest_play_マインテスト紹介実況](https://www.youtube.com/watch?v=mhTAADHF2Kg)
<br>
[minetest_マインテスト_testvideo_テスト動画_フリーゲーム](https://www.youtube.com/watch?v=fTpnS1Pp5Ck)